お知らせ
尿で出来るがんリスク検査始めました
2025.08.26
「時間がない」「事前準備が面倒」「検査自体が痛そう」日々の忙しさに追われ、ついご自身の不安や体について後回しになっていませんか?
そんな不安に寄り添いながらもがんの早期発見をサポートするために、当院では尿を使ったがんリスク検査『miSignal®(マイシグナル)』を導入いたしました!
早い・簡単・痛くない!次世代のがんリスク検査『miSignal®(マイシグナル)
「miSignal®(マイシグナル)」は、自覚症状がない段階でのスクリーニングにも有効です。
特に検査をおすすめしたい方
- ご自身の健康状態・生活習慣に少しでも不安を感じる方
- ご家族にがんの既往がある方
- がん検査の時間が取れない方、費用や痛みに抵抗がある方
- たばこを吸っている/吸っていた方、飲酒の習慣がある方
人間ドックや健康診断、その目的は主に「生活習慣病とがんの早期発見」です。
しかしがんは血液検査やレントゲンでは捉えにくく、CTやMRIなどの画像検査や内視鏡を追加していく必要があります。
『miSignal®(マイシグナル)』は、尿検査だけで最大10種のがんリスクを評価できる画期的な検査です。食事制限も必要ありません。
がんの異常増殖によって生み出される遺伝子レベルの暗号(マイクロRNA)の違いを臓器ごとに検出する仕組みで、従来の腫瘍マーカーや画像診断よりも高感度であることが示されています。
それだけでなく、家族歴や生活習慣等も考慮し、がんパーソナルスコアを表示します。
これは今後どの臓器のがんの追加検査をすればよいかの指標になります。
0〜100点で、50点以上が中リスク、75点以上が高リスクと表示されます。
中リスク以上の場合には追加検査(内視鏡やCTなど)が推奨されますが、低リスクであればがんの可能性は極めて低いとされています。
『miSignal®(マイシグナル)』はがんの確定診断ではなく、がんのリスクが高い臓器を明確にし、次の検査に導くステップです。計画的な健診プランの立案や生活習慣の改善にも役立ちます。
時間がない、面倒、検査が不安・怖い…といった方にもおすすめの次世代のがんリスク検査です。
ご興味のある方はお気軽にご相談ください!